|
Author:Astel
●管理者ページ ●Twitter ●Twilog


FF11に関する私的ブログですが閲覧・コメント歓迎です。 パン鯖の時は Astel でした。
<<プレイ期間>> [第1期] 2004年3月~2013年4月 [第2期] 2014年9月~2015年4月 [第3期] 2019年2月~ 現在
|
特にやる事を思い浮かばなかったので奥地を探検してみようと【モリマー台地】なる場所へいってみました。まだマップを持ってなかったので全容は不明だったのですが、とにかく広い。どれぐらい広いかというと、マップで表示されるマス目すべてを使っているのではないかというぐらい。
そしてその広さに反比例するかのごとき、何も無い空間でした。その中で目を引いたのがこれです↓

なんか似た形が並んでるような・・・いやむしろ似てるってレベルじゃなく、コピペじゃないかってレベルです。同じ方向に並べたからそのように感じるのか。逆にコピペなら向きぐらい無作為にするだろうと思いますから、意図があってものと思いたいです ><;
にしてもディスク容量の少なさといい予想以上のスカスカっぷりで先が思いやられます。
2013/03/28 (木) / 23:19
2013/03/25 (月) / 22:35
2013/03/18 (月) / 00:10
2013/03/03 (日) / 14:43
バローズ【バタリア丘陵】中級プログラム3での出来事。

これどういう状況かというと、納品数 8/9 まできたものの残り1分を切ってこれはもう無理っぽいねという確認のチャットをした後の残り丁度30秒になるところで脱出アイテムを使用したんですな。そして、そのすぐ後に9個目を運んでいたメンバーが滑り込みセーフで達成3を満たしたところで脱出アイテムが発動してクリア!という場面なんです。
バローズ【バタリア丘陵】を固定で進めていたんですが、中身の人数が重要となるこの中級プログラム3の達成3などは中身3人の6キャラという布陣の我々には難易度が高めだったわけです。最初の1巡目で3回ぐらい挑んでも達成2止まりだったので、破級おわってから再チャレンジしてたという。
この日もこれが3回目か4回目のチャレンジでようやくのクリアー。1度残り10秒で納品数 9/9 に達したものの時間切れで失敗というもありました。なんとなく、移動作戦系のアサルトのドキドキ感と似たものがあってこれはこれで楽しいですな。こんなのばかりでも困りものですがっ。
2013/02/24 (日) / 22:55
|
HOME
/ BACK
Copyright(C) 2019 Tomorrow Never Dies All Rights Reserved.
FF11画像⇒Copyright(C)2002-2019 SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved
当Blogに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標もしくは商標です。
|