最近はいったHNMLSにて、今まで地道に収集していた盾装備とマクロを活躍させる場に恵まれまして。ギルと手間をかけていたわりにあまりHNM系と戦闘することもなくなっていたために宝の持ち腐れもいいところだったわけですが・・・・盾はやはり楽しいです(/ω\)
はいって間もないですが地上3種NQ/HQの討伐に成功、ニーズ以外は盾で参加することができました。
そして偶然にも短期間にファブにナ1盾、アスピに赤1盾でやって討伐に成功した経験を元に勝手に総括。ええチラシの裏です。ウンチクです。興味のない人は見ないのがお勧め。
優劣を論じるような内容じゃありませんし論じる気はありません。HNMに限らず盾ジョブはその団体内の持ちジョブや対戦NMを念頭にベストのジョブをチョイスすればいいのであって「○○じゃなきゃダメ」とかはナンセンスな話です。忍/戦、忍/暗、ナ/戦、ナ/忍、赤/戦、赤/忍、それぞれ特徴と得手不得手も存在するのですから、まぁ柔軟な考えの下ジョブをチョイスしてうまくやっていけばそれでよいのです。 (続きはクリック!)
2007/07/30 (月) / 20:02
2007/07/30 (月) / 17:54
2007/07/27 (金) / 00:52
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『おれは戦績プークBCを叫んだと思ったら i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ なぜか魔笛がなかった・・・・・・!』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった… // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 超スピードだとか催眠術だとか / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
(´;ω;`)ブワッ
いやね魔笛奪われたビシージに参加していたんだけどねww3歩あるくと物事を忘れちゃうんですすいまえん;;ww
ふてくされてFE光魔やってました^w^ FEに限らず未クリアのオフゲー消化したいな~って思ってるんですがいつも思ってるだけで時が過ぎていく。
とりあえずFE光魔はなぜか12章で投げてしまっていたので新規に最初からスタート。 分岐は同じエイリーク編を選んでようやく16章。
FEと言えば結構遊び方がプレイヤーそれぞれだったりで普通の遊び方以外にも「ノンリセットプレイ」「縛りプレイ」「カップリングプレイ」「闘技場レベリングプレイ」とか多分他にもありますが・・・w
縛りプレイとか書いて妄想ムラムラしちゃう人がいるといけないので解説しておくと、普通にプレイするとぬるいと感じる人が何かしら制限して攻略していく遊び方ですね。たとえば有名なのは「斧縛り」とか・・・。FEで斧男さんといえば「がに股」「当たらない」「避けない」の3重苦、さらになぜか斧使いにはむさい親父系顔グラが多いため敬遠されがちなキャラたちだけをあえて使おうというプレイです。なんか書いててバチが当たりそうですが誓って、真実だと思いますw
聖戦のブリアン+スワンチカの聖戦士武器使いなのにやられキャラっぷりヒドスに涙した人はきっと多いはず・・・・・ダナンやランゴバルトがスワンチカを使わないでいたのはちゃんと理由が(ry
で、今回のプレイですがファーストプレイは基本ノンリセットと決めていたのですが11章でうっかりヨシュアを逝かせてしまいリセットしましたサーセンww
アメリア育てようとしてレベル6まであげたにも関わらず油断して昇天させてしまってもリセットはしなかったんですがねw
にしても・・・・・・
エフラム、どう見ても思考が脳筋です。本当にありが(ry エイリーク、どう見てもブラコンです。本当に(ry
エイリーク編やるとエフラム編が気になっちゃうのは作り手のわかりやすいトラップにはまってるようで気に入りませんが、2周目はきっとエフラム編だろーなぁ・・w
2007/07/25 (水) / 17:10
2007/07/24 (火) / 16:42
2007/07/23 (月) / 21:07
2007/07/23 (月) / 20:44
2007/07/19 (木) / 19:48
Q1. 17歳の頃何をしてた?
日本の高校生らしく
毎日、遅刻と壮絶なかけっこをしつつ登校し
毎日、午前中の10分休みの間に早弁で完食し
毎日、昼休み素人バレー部で汗を流し
毎日、放課後にMTGをして
毎日、帰宅してからはゲームをして
規則正しく過ごしていましたが何か?w
Q2. 17歳の頃、何を考えてた?
女の子とニャンニャンすることばっかり考えてました^^vv い、今は違いますよ!
Q3. 17歳の頃、やり残したことは?
勤勉
Q4. 17歳に戻るとしたら何をしたい?
まじめに戻れたら友達を救います。
Q5. 配っていただく方99人。ウソです。3人で!!
配る友達いない /(^o^)\ オワタ
2007/07/18 (水) / 18:40
参加:13人 時計:ベドー産 トレード:自分

突入前しきりにアビスアビス言われてたような気がしますが・・・・・ (続きはクリック!)
2007/07/16 (月) / 15:11
バフラウ遺構3層、4層のNMPOP条件が確定したようで。
35装備NMでPOP条件がよくわかっていないのはもうゼオルム遺構ぐらいなんでしょうか?週3~4でサルベージやってるところなんかだとゼオルム35パーツが回りだすと一気に完成が増える、といったところまで来ているんでしょうなぁ( ・w・)
わがパンデモニウム鯖ではあまり野良サルベージとかは見かけないのですが、他だと野良でも活気があってどうやらアレス装備コンプリートまで@1パーツとかいう人も出てきてるそうな!?
UchinoLSの場合、バフラウBossとゼオルムBossが落とす25パーツの部位に絞って完成を目指して活動を開始してはや2ヶ月。週2で活動して完成状況は・・・・
★★★完成 アレス胴×2 薄金頭×1
★★☆35パーツ待ちのリーチ モリ胴×1 スカ足×1 アレス頭×2
★☆★25パーツ待ちのリーチ (無し)
なかなかに順調!?アレス胴×2完成とかかなり早いペースですかね。
自分自身が攻略・戦術の発案や指揮をやっているせいかサルベージが楽しい・・・・!100分・10人前後で遊べるというお手軽感もいいのかもしれません。アサルト戦績は腐るほどあるのでいっそ週5~6回ぐらいやりたい気分(´・∀・`)
2007/07/15 (日) / 00:58
2007/07/11 (水) / 16:59
参加:12人 時計:ベドー産 トレード:自分
100バイン紙幣のみ@@;
2007/07/10 (火) / 18:30
4国キャンペーン最後のエリア

参加:18人(!) 時計:ベドー産 トレード:自分
いつも14人前後という人数でやっているUchinoLSにとってウィンダスは6エリア中最難関です。
ウィンダスの特徴として ・石像に精霊ダメージカット(か耐性?)がついている。 ・石像の中にガ3系やスリプガを使ってくるタイプがいる。 この2点が他のエリアよりも難しい!
他のエリアなら黒はソロで石像を撃破できるでしょうが、このエリアは精霊着弾時に【スタン】待機が必要だったりで黒4~5はいないと不安な場所。クリアしないならゆっくりめでやって黒2とかもありなんですけどね。
今回はクリアせねばならない理由も5%ぐらいあったので急遽、翌日に仕事控えてる幽霊部員を召喚してヘルプ要請wwwwサーセンwww
ひさしぶりに18人と大人数(!?)で進行が楽楽(゚∀゚三゚∀゚)
余りに順調だったので全ポイント囮無しで完全ガチで進んでいたのですが、【天の塔】赤NMまで来たところでアクシデントが。
ウィンダスは去年の11月ぶりぐらいなので記憶に絶対の自信があるわけではないのですが、【天の塔】へ続く長い橋ってあるじゃないですか。あの橋には石像6体、入り口にさらに2体のポップがあるわけなんだけど、これって「赤NMを釣るとポップ」だったと思うんです。。が、今回以前のLSでやっていたルートとまったく同じルートをたどったにもかかわらず赤NM釣る前の時点ですでに橋に6体の石像がw
実は時間が厳しいかなって感じてたので赤NMは囮引き抜きを考えていたのにこれでは実行不可w
うーん、まさかと思いますが知らぬ間に仕様変更があったのでしょうか(´・ω・`) それとも私の記憶に捏造でもあるのかw
急遽殲滅に方針を切り替え大急ぎでボスを囮引き抜きで撃破、残り3分というところでした!
あー危なかった( ・w・)
AFの方はというとこんな感じ↓
ルンゴナンゴ翠貝貨 ___3個 ヴァラーレギンス__ ___3個 ソーサラーグローブ ___2個 甲賀半首__________ ___1個 スカウトブレーサー ___1個 サマナースパッツ__ ___1個 早乙女板佩楯______ ___1個 アサシンボンネット ___1個 クレリクダックビル ___1個 モンスターヘルム__ ___1個
ナナナ黒黒はポイント消費ありという大豊作。鬼軍曹はなんでそんなに【運】がいいんだぜ?
2007/07/07 (土) / 19:41
POP時間に暇になったのでKAがどんなものか実地見学しにいってみました。

ちょwwww釣り勝てたwww
開始約30分後

調子にのってすいまえんでした;;
KAとかの旧HNM系は30分でハイパー化するみたいなんですが、忍者で肉くってフェローと叩いたにもかかわらず30分で5mmぐらい残ってたかな?ハイパー化の範囲攻撃の強力さに残り3mmぐらいでアボン涙目m9(^Д^)プギャー
フェローを戦闘体勢中でも帰らせて新たに呼び出せればなんとかなりそうだったんだけど、戦闘解除するとその瞬間黄色ネームもどって途中あせったし・・・まぢでくやちいw
忍より削りが早いのはモンクだけどうーん、回避はモでもほぼキャップなんじゃないかと思うけど今度はモンクでいってみますか(⊃Д⊂)
2007/07/07 (土) / 07:49
○ ハクタク(5分12秒 雑魚ADD+ファイガIII) 梅干王子Si****io ×
ぬこが張れと言っていたのを思い出しましt
神赤涙目 m9(^Д^)プギャー

HENTAIが倒された後、わたくちがACまでひっぱって全員でゾーンを繰り返して撃破。 ハクタクは無駄にHP多い
2007/07/06 (金) / 07:41

残り時間あと1分(地球時間)です。 技連携・核熱→Battleclad Chariotに、8ダメージ。 Ro**は、Battleclad Chariotを倒した。 Battleclad Chariotは、月数陣鉢を持っていた! Battleclad Chariotは、フレイグローブを持っていた! Astelの空蝉の術:弐が発動。 →Astelは、分身の効果。 <Ya******> おぉ (Ga******) ちっ 逃した <Dy******> お~w Ra*******のケアルIIIが発動。 →Ga******のHPが、209回復。 <Ra*******> もぃもぃ(´・∀・`)
3度目の正直で勝ったぜぇぇぇぇぇ
日曜日のことなんだけどね(・∀・)
過去2回は自分がサポートのジョブで行ってインビュード指示や【ディスコイド】対策のポジション取りを確定に集中しようと思っていたらどれも時間切れやらタゲのふらつきやらがあったので、今回は自分がメイン盾のモ/忍。それでもギリギリの1分残しでクリアですからしばらくは最大効率で臨まないとゼオルム遺構は怖いですね。
ちなみにバフBossやゼオルムBossやるときは少し装備を変えてこんな感じ↓
武器:デストロイヤー 投擲:チフィアスティング 頭 :ワラーラターバン(ヘイスト+5%) 胴 :羅漢作務衣改(被物理ダメージ-9% 敵対心+4) 手 :教経の篭手(命中+10) / メレーグローブ(HP+3% 攻+16 モクシャ+4) 脚 :白虎佩楯(DEX+15ヘイスト+5%) 足 :風魔の脛当(HP+12 ヘイスト+3%) 首 :孔雀経の護符(命中+10) 腰 :黒帯(STR+7 ヘイスト+12% モクシャ+5 被物理ダメージ-5%) 背 :ハイブレスマント(HP+38 敵対心+5) 左耳:ブルタルピアス(ダブルアタック効果アップ ストアTP+1) 右耳:エリスイヤリング+1(敵対心+3) 左指:スナイパーリング+1(命中+7) 右指:ラジャスリング
ヘイストと命中を確保できる状態で敵対心もブーストするという方針。サルベージのBossはいずれも物理攻撃が有効で命中キャップが高くは無いが、それでいて特にバフラウBossは攻撃力とDAが痛いので【かまえる】が威力を発揮します。【かまえる】は命中率に依存すると言うのが一般的な見解のようですので。
ちなみに、【かまえる】と防御力ががた落ちしますがバフBossなんかは攻撃力がとても高いせいでかまえようがかまえまいが被ダメージがほとんどかわらないみたいですw
まぁモじゃなくてもナでも忍でも盾はできると思いますが、早い時間で安全にけずっていくならモ盾がいいでしょうね。 ヘイスト25%を維持しつつ敵対心と被物理ダメージ-、さらに高いHPの確保ができるのが大きいです。
ただ、注意点としてはただのアタッカー上がりのモンクに盾やらせてできるかっていうと疑問です。何も言わなければ敵対心装備なんてもってこないでしょうしね。
↓Rep↓ httpZhaylmRemBoss3.txt
飛び込みでヘルプしてくれたBaちゃんありがとう \(^-^)/ あれは黒2いなければ時間切れ間違いなかったwww
2007/07/04 (水) / 17:06
黒ソロでしこしこメリポ積み上げて【アシミレーション】2段系まで到達。 @たった5メリポで青魔ポイント43に拡張だ!!!がんばれ俺!
なんとなく黒ソロでサチコメ書いてみたら誘われて2~3人でプリンやることになったんだけど、あれだね。 ソロの方がいいや やり方や考え方が違うとストレス貯まるぜフヒヒ。古代なんぞくらったってブリンクで避けるかドレインで回復できんだから無防備ボーナスタイムとばかりに精霊撃てばいいと思うわけでそこでなんでスタンすんだー、とかおもったらスリプガにはスタンできてないしまじストレスうます^^
ワモ狩なら1人より2人、2人より3人~で間違いないんだけどね。
2007/07/03 (火) / 19:16
|