両手武器の強化と活動に関係がありそうな部分だけ。 チョコサーキットはどうみても【死】にコンテンツへの道をまっしぐらって感じだし、あの作業量をもっと別の部分に振り向けたらいいのに(#゚Д゚)
○両手武器の強化
やっと来たかって感じですが、DEX1=命中1はやばいんじゃない・・・・? 単純に考えてジョブや種族にもよるけどなんにもしないで命中+40ぐらいは上がってしまうわけで、これは両手武器ジョブ限定とはいえ防具関係のアイテム価値に激変が訪れそうです。
今までの微妙すぎる調整を考えると数日後にあっさり
「■<不具合が見つかり(ry」
とか揺り戻しがあるんじゃないかという不安が存在するのも自然ですw
DEXにしろSTRにしろ片方を1=1というのならバランス的には取れるような気がしますがどうなんでしょ?
とりあえず、これは正常な仕様だという前提で考えるとまずメリポPT構成ががらりと変わりそうです。数値や定量的なデータはもっとしっかりしたサイトなり掲示板なりで見れるので結論(予想)みたいなもんを。
○従来型蝉メリポでは「暗戦&コ入り」の構成が台頭しそう
ファントムロールのジョブ入りボーナスが相当大きいらしく、メヌメヌ+カオスロールで攻撃力999↑とかも可能なようです。今回のVUで両手武器はクリティカルのダメージと同じ攻防比3.0キャップまで可能になったとかなんとか?あまり計算・定量的な話は詳しくないのですが
「攻撃力UP >>> クリティカル率UP」
という感覚が両手武器にはあてはまっていくのかな?
○コリブリ・トロールメリポでヒルブレPTが大流行しそう
以前からあったヒルブレPTですが竜騎士が命中まわりで超絶強化されたことや、コリブリが突弱点であることを考えると「コリブリはヒルブレで!」という棲み分けができそうな気がします。また両手武器ジョブの中で一番強くなった感のある侍はサポ戦でベストパフォーマンスを発揮しようと思うならヒルブレPTがいいでしょうし。以前はHPの高さが要求されることからモ/戦が1人は必要でしたが、スシ食いから解放された侍/戦がカルボナーラあたりを食せばモ/戦と同じポジションでかつ、モより与ダメおそらく余裕で上回ると思います。コリブリだと銭がすごい勢いで吹っ飛ぶでしょうが・・・・。。
以前のヒルブレ記事に侍/戦を入れたRepがありますがその時点ですでにそこまで差が無かったりしますから。
時給気にしなければ後衛なし竜x3+前衛3とか、竜x2+青ナとかでも組めそうですから時間帯によってはこういう変則構成なメリポも誕生するんではないでしょうか?
○従来コンテンツでの両手武器のポジションはどうなるか?
これは自分で活動しているコンテンツ限定ですが
"デュナミス" うちのようにフルアラ以下でやっているところだと特に変化がないかも? 戦/忍が両手斧を使う選択肢が出てきたというところでしょうか。
ターゲッター兼蝉盾として忍戦が2~3人、トレハン4用のシーフを人数余裕あるときは2人。これでほぼ前衛枠が埋まってしまうので・・・・30人前後の規模なら純粋なアタッカーとしての出番が相当増えることでしょう!特にザルカは要求命中値などが高めですし。
"リンバス"アルテマやオメガ戦以外のチップ取りエリアで活躍が見込める(メリポと同じ) ボス戦では与ダメージが単純に増えるでしょう(言うまでも無いかw)
"サルベージ" サルはちょっと考察が必要でしょうか。とりあえずモンクと比べてみてこうなるんじゃないかという予想。
両手武器は今回のVUによって強化されましたが、これはステータスによる部分が非常に大きいです。ステータスが大きければ大きいほどパフォーマンスが伸びるわけですが、サルだと装備も素のステータスも制限されてますからインビュードの量や解放速度を考慮に入れる必要がありそうです。
まずアラパゴ遺構だとモンク優位は変わらないでしょう。ボス狙いでもNM狙いでもスタートから50~70分は防具はかなり乏しい状態でSTRの解放なんかもまずできませんからまぁしょうがないといったところでしょうか。
ゼオルム遺構、ここはボス狙いでの話だとやはり現状と特に変わらないでしょうかね。防具解放などにこだわるとボスの時間がきつくなるエリアですから。ただまぁチャレンジしてデータは取ってみたいかな?
銀海遺構はボス狙いならモよりも両手武器ジョブを起用したほうがいいかもしれません。ブレインジャックでの武器の取り外しと銀海ボスは被ダメージとか大して痛くないですからね。また銀海はインビュードがかなり豊富な方ですよね~。
バフラウ遺構はインビュードがかなり早めに揃いますから両手武器での活躍が見込めそうです。問題はボスの盾として侍はどうかという話ですが、侍にかぎらずアタッカー盾はVU前から戦侍(とアポカリ暗)盾での撃破報告はあるので可能な事は間違いなし。
侍盾の場合のメリット・デメリットを考えてみると
・心眼&星眼の性能によってはモンクの【かまえる】【カウンター】よりも被ダメージが減るかもしれない? ⇒侍に詳しくないのですが、モンクだとバフボス相手だとだいたい2~4割【カウンター】してくれます。
・DEX解放が前提だが、カルボナーラや肉食でモより与ダメUPで時間短縮が見込めるかも?
・これはうちに限っての話ですが、侍できそうなのは1人しかいない。そして毎回は来ない(モは3~4いる)
総じて見ると劇的に変わる部分はなさそうですが、アタッカー枠としては十分ありありという無難な予想でs
○猿棍改ナイトはどうなるか?
・猿棍改[両手棍]D69 隔399 クリティカルヒット+7% 潜在能力:隔319 命中+12 Lv73~ モ白ナ竜
メリポ黎明期の墓メリポでテーカーナイトやってた時のアイテムなんですが、これパママを食すると潜在発動してなんと間隔が399⇒319に大幅に減っちゃいます。命中+12もついてきますから今回の「DEX1=命中1」とあわせるとかなり実用的な数値にはなりそうな予感。
のでFFXIEQでちょろっと数値を出してみたらヘイスト18%命中398攻撃力391という感じの模様。
また両手棍スキルに振りなおすとメリポ要求値には十分とどきそうですが、いかんせんWS性能が弱いので結局テーカー&ケアルしかなさそうです。うーん、竜騎士が足りないヒルブレPTとかしかポジションは無さそう(^ω^;;)ダメポ
五月雨突きぃぃぃぃとかいうWS追加はないですかそうですか。
テーカーを撃たないとするとモンクで【レトリビューション】という選択肢があります。
こちらの場合ヘイスト20%命中401攻撃力374・・・・・うーん、こっちのがよさそう?
2007/08/30 (木) / 18:21
参加:14人 時計:ベドー産 トレード:自分

VUで両手武器が超絶強化との話がネットで出まわってますが、僕の猿棍HQがついに表舞台に立っちゃったりしますかね?
. . . . . . . . . .
▼以下のウェポンスキルの能力が調整されました。 空鳴拳/双竜脚/レイジングラッシュ/クロスリーパー/ペンタスラスト/スキュアー/七之太刀・雪風/八之太刀・月光/九之太刀・花車/エンピリアルアロー/デトネーター
▼以下のウェポンスキルに関しては、TPによる補正効果が以下のように変更されました。
○レイジングラッシュ ダメージ修正 → クリティカルヒット確率修正 ○ペンタスラスト ダメージ修正 → 命中率修正 ○スキュアー 命中率修正 → クリティカルヒット確率修正
【両手棍】WSは放置ですか?( ^ω^)おっ?おっ?
先週のザルカは

ま た 黒 頭 か
他は雑魚から獣手がドロップ、うーむ。。
最終ラインの敵POPメモ
_____白_竜_____ 左3目玉 黒 竜 左4目玉
いまさらですが、真ん中分断狙うならいったん微塵あたりで全敵POPさせてからの方がやりやすいことに気付きました。
2007/08/28 (火) / 16:09

ついに

ホマム装束コンプリート!
偶然ホマム頭売りサチコメがあったのをキニポンに教えてもらい、かなり格安で譲っていただけました。オメガ日時を【/tell】で知らせてくれたりとても親切にしていただいた上にこんな安くていいのだろうかと思っちゃいましたが、相場も設定しにくいアイテムだし ま、いいか(/ω\)
買い取り許可していただいた団体に感謝です!
そのキニポンが佩楯狙いで白虎やるとのことでヘルプってきました。
前日、構成について意見を求められた時は
忍忍狩白吟吟 赤ナ赤黒シ
とかだったので自分は赤か黒あたりでカウントされてるだろな~っと思って
「忍/暗 忍/暗 忍/暗 赤吟白でなんとかいけるんじゃない?」
と提案したのですが、どうやら自分は最初から【忍者】でカウントされていたようです。おいぃ?( ^ω^)
結論からいうと、死者もなく2戦がおわって白虎佩楯x2 ベヒ皮 海霊頭 海王手などなど。やっぱ若く汚れの少ないキニポンには【呪い】などというものとは無縁そうでs 2つ目の佩楯をなぜかロット170台で勝ってしまったパンツは果たして75ジョブ3つめを上げる勇気があるんでしょうか /(^o^)\
赤や白でサポ暗もっなかった人がいたことと、火力が少なめで戦闘が長引きそうなことを考えると今回の忍/暗はベストチョイスでしたかね。パラニンx3でもいけたかもしれませんが、スタンが2~3枚だったことを考えるとMPが枯渇する可能性も無くは無いですからね。白虎あなどるなかれ、とw
・・・・・・戦闘中は必死だったのでSSはとってませn
まぁそれでも忍/暗x2でタゲ回し、被弾&緊急時はパラニンの【ケアル】&【かばう】という盾ワーキングもばっちり機能してて戦闘そのものは楽しかったです。普通の空活動だと忍がいるとしてもサポ戦のが有用でしょうから白虎に忍/暗というのも珍しい経験にはなったかな?w
ちょっと前のエントリーで盾理論みたいなこと書きましたが、対HNMの盾ワーキングを考たりしてそれがばっちりいくととてもとても楽しい。まぁこういう人は少数派か、「廃人キンモー★」みたいな部類にされちゃいそうですが楽しいからいいのである!たまーに四神やら麒麟やると懐かしさもあっていいですね。
2007/08/24 (金) / 23:05
 参加:11人 時計:ベドー産 トレード:自分
今回はいろいろ厳しかった!
突入した時間が遅めだったり、盾(それも2人いるうちの片方のみ)をやたら死なせてしまったり、早退やら回線切断やらで残った6人じゃ狩れる雑魚ポイントなくなって排出まで20分くらいあったけど出てきちゃったり。
ドロップは序盤の雑魚から召喚・戦士・シーフAF。せっかくシーフAFでたのに希望してた人はしばらく来れないみたいな感じでフリーロットなるも1人しか貰い手いないし!シーフNMもついにやる必要なくなった感が・・・・。ってか戦士AFもフリーで欲しがってた人が来てない時に出るんじゃNeeeeeeロットする人すらいないだろうがぁぁぁ・・・・・今回NMからのドロップは無し。いまだ赤NMからDシャポーが1個しか出ないのはなんなんすかね。もうかれこれ60匹は倒してるはずなんですが。
2007/08/23 (木) / 00:24
うっかり2週連続で氷河になってしまいましt
が、ルンゴ・100バイン・狩足のみ。。 以前は珍しかった狩足も前回とあわせて一気に3つ、もうフリーですらロットされないよ ヽ(`Д´)ノ
やはり【バストゥーク】行った方が有意義だったかもしれない(´・ω;;;;;;:::::
2007/08/16 (木) / 21:29
2007/08/10 (金) / 02:32
うっかり絡まれしまった忍びのモノ

参加:10人 時計:ベドー産 トレード:自分
今回は久しぶりに丸坊主 /(^o^)\ オワタ ノードロップは記録見てみると20回ぶりぐらい。
サポシが入ってたのを見逃してしまったのはまずかったかもしれません。 やはりトレハンはより高位のモノだけを入れるようにするのが裏ドロップに関しては良い気がします。
2007/08/09 (木) / 21:52
2007/08/08 (水) / 03:32
参加:17人 時計:ベドー産 トレード:自分
未クリアキャラがいたので久々にクリア目的。
ドロップは序盤に狩狩モニヨン侍と出るもその後がサッパリ(;´Д`)
諦めかけていたところ、NM池まえの4種族ラインの雑魚から
L*********は、Vanguard Undertakerを倒した。 Vanguard Undertakerは、デュエルタバードを持っていた! Vanguard Undertakerは、スライムジュースを持っていた! (Astel) きたわーーー <R***> DD's Target (`・ω・)っ [ Vanguard Pitfighter ] (B****) !! (A******) お^^ (S*****) キター (R***) あかー

この前赤帽子をゲットされたKさんがめでたくゲット!
ボスの方は囮も抜きも万事上手くいったものの、マジックバリア張られまくったためにドラゴンが戻るまでに倒しきれず死屍累々・・・・・囮ランナーとしてただ1人無事体力満タンだった私が戻ってきてバリア切れているのを祈って【連続魔】ブリ3叩きこんでなんとか倒せました。。マジックバリアつよすぎ!青魔法に解放して;;;;
2007/08/05 (日) / 17:22
さて普段のペースだとここらで3つばかり【裏】なり【サルベージ】なりのドロップ報告でお茶を濁して自己満足タノシス^w^という具合なんですが、さる御方より「ソロペット狩りの横取り・取り合いについても書いてください」と期待をよせられたような気がするので。ううん、知らないけどきっとそう!!
振り返ってみると黒と青の2ジョブをレベル70までほぼペット狩りで上げた割には総括もなにもしてないな~とも思います。今までのエントリーはフォースのライトサイド(基本事項)、ダークサイドにはより大きな力(総合的な効率UP)が秘められているのだアナキン!みたいな感じで2つの狭間で苦悩するジェダイナイトの気配を漂わせつつ書きます。けど思いっきりダース・ベイダ好き~として一時期ブログSSもベイダー卿だったんだぜと告白しておきます。
2回続けてチラシの裏です。興味のない人は見ちゃだめですよ!?
なお当エントリーはFF11の各コンテンツにおける「取り合い行為」を推奨したり正当化するものではありません。というか、システムの一部ではじめから正当化もクソもないので文句はスクエニに言いましょう。 (続きはクリック!)
2007/08/04 (土) / 10:48
|