|
Author:Astel
●管理者ページ ●Twitter ●Twilog


FF11に関する私的ブログですが閲覧・コメント歓迎です。 パン鯖の時は Astel でした。
<<プレイ期間>> [第1期] 2004年3月~2013年4月 [第2期] 2014年9月~2015年4月 [第3期] 2019年2月~ 現在
|
ジャスティストルク取りのために何もしていないわけではなく、とりあえず海トリガー関係を見直してみたり、ああやっぱ独力無理 \(^o^)/ とか。いままでジャスティスは20戦ぐらい参加したと思いますが、興味がなかったために完全なピクミン状態でした。実際、どれぐらいの戦力が必要なのかとかもはや遠い記憶の彼方です。
が、偶然にも野良でジャスティス募集があったので経験がてら確認のつもりで参加。2戦だったものの2戦目にロットフリーのジャスティストルクが!!10人ぐらいロットして、800後半出したものの3番目ぐらいで負けました。5秒ぐらいは天下を味わえましたよ!くやぴい;
トルクは結局手に入らなかったものの、他にアポカリプスを手に入れた時、それだけのために装備アイテムを増やすこととなったんですよな。新たに増えた荷物は↓
・アポカリプス(当然か ・ソードストラップ ・ローズストラップ ・ボムの魂(ファイアボムレットの命中力が必要でない場合があるので ・ナイトの兜(カタス用 ・ブラックガドリング(カタス用 ・ブラッククウィス(カタス用 ・ソードベルト+1(カタス用
一気に8個も増えた・・・・貨幣やらパーツやらで占有されてた分とトレードオフになってることもあって実際増えた数は2~3個でしょうか。
ただ、前衛用装備をおいているモグロッカーが破裂しそうでs
モグ金庫 :後衛用装備 モグロッカー:前衛用装備 収納 :捨てるに捨てられないExRare サッチェル :どのジョブでも使いそうなアイテム
現在、ジュノに滞在しているため収納は完全に保存用という感じに。かなり容赦なくアイテムを捨ててはきたものの、↓こんな感じ
家具収納①

ポーチ多すぎだろう・・・・ゴクリ。いつかフェイスバグナウで暴れるためにコツコツ貯めていたものの、肝心のフェイスバグナウがないという・・・ (;;^ω^)
延々とフェイストルクをしていた時、
| \ __ / _ (m) _ピコーン |ミ| / .`´ \ ∧_∧ (・∀・∩ (つ 丿 ⊂_ ノ (_)
「いつでも手に入るってことは金庫にあるのと同義!」
荷物軽減のためにあえて手に入れていなかったものの、フェイストルクがドロップした時に見事にロットし忘れて今に至っていまs だれかフェイス拉致って;;。
つづく。
2010/02/28 (日) / 13:12
とある遠大な計画をスタート。その下準備に2週間を費やし、ようやく準備が終わりました。とある、というか俗に言うMMMアスフロですが。どこらへんが遠大かというとシンク兼アスフロキャラとして3キャラをゼロから召喚レベル10(シヴァ取得込み)まで育てるというもの。キャラも増えれば1日あたりの回数も増える。大変めんどうな事ですが急がば回れなわけです。
準備さえ整えばあとはルーチンワーク、嬉しいのは漫画を読みながら可能だということ。画面みてなさすぎて、釣りキャラのファランクス切れていつの間にか死んでたりすることもありましたが・・・。
というわけでこの2週間、いろいろ停滞してしまってましたが色々と動き出したいのであります。
とりあえず、やりたいことを整理しなければ!
やりたいことを書こうと思ったのですが、その前に中途半端になっているアポカリプスをどうするんだいということで自問自答で心を整理するのであります。
なぜ両手鎌スキルを8振りしないのか?
ジャスティストルクと暗黒耳がない状態です。いまスキル4振りですが、これが8振りになっても中途半端でなにも変化を実感できないでしょう。同じ中途半端だったら青魔やリ戦が尖がった存在でいられる現状で良いと思ってしまうわけです。2ジョブとも出番はありませんが!
逆に、ジャスティストルクを手に入れたら両手鎌を8振りして暗黒耳を入手。さらに青魔法スキルを0にしてかわりに暗黒魔法スキルを8振り。これを一気に行うと体感レベルで強化を実感できるのではないかと期待しています。エースヘルムは外観として欲しいところではありますが、アスカル頭との差は微妙、もしくはないと考えます。
ではジャスティストルクをどうするか?
ExRareを手に入れる過程を考えるのは楽しいのですが、最近はそういったことへの気力が萎え気味。むしろ他にやりたいことがあるので優先できないと言ったほうが正しいでしょうか。似たようなポジションのアイテムとしてフェイストルクが上げられますが、これをゲットするのにはかなり苦労させられました。心強いコンビも今となっては居ませんので熟慮が必要であります。考えるのはまた今度だ。
・・・・という具合でポカリ強化案は先送りとなっているのであった。つづく。
2010/02/22 (月) / 22:06
やりたいことに比して時間がまるで足りません /(^o^)\
2010/02/15 (月) / 00:45
ローズストラップを手に入れたことで
食事カルボナーラ(+6) ブルタル(+1) ラジャス(+5) アスカル胴(+5) ローズストラップ(+4)
以上の装備でサポ忍でもSTP+21が達成できます。
そこで整理しておきたいのが、この装備パターンの使いどころ。
まず抑えておきたいのは、サポ侍では絶対に必要がないということ。サポ侍ということは被弾が前提であり、被ダメによるTPというのが発生しますから。
さらに、サポ侍の場合は赤白コ吟によるフルサポートが大前提です。サムライロールをもらってる状況でSTPをきっちり計算しても意味ないですね。
同様に、サポ忍でもサムライロールもらってたらやはりこの装備パターンは必要ないと考えます。
つまり、この装備パターンの出番としては
①サポ忍である。
②コルセアがいないPTである。
③範囲ダメージの心配はほぼない。 ※蝉でよけてるかぎり、余計なTPは発生しないということで。
こうなると、苦労して手に入れたわりに出番が少ないかもしれないという・・・・もちろん、サムライロールもらってる状態でもローズストラップを使うのはありでしょう。
ただ上記の3ケース以外の場合はアルマダをアスカル胴に、食事を攻撃力キャップ+65のカルボナーラにしてしまう価値はないだろうということ。
ただ、そういう場面ってモンクの方がつよかったりする。いや前々から気づいてはいたものの、実際に自分がポカリを持つようになって確かめられた範囲では、モよりアポが優れてると思う場面は半々かそれ以下だったり。続く。
2010/02/11 (木) / 21:35
2010/02/09 (火) / 02:59
モンクだと稀に良くある。

その逆もまた稀に良くある。
2010/02/02 (火) / 22:02
|
HOME
Copyright(C) 2019 Tomorrow Never Dies All Rights Reserved.
FF11画像⇒Copyright(C)2002-2019 SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved
当Blogに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標もしくは商標です。
|