- «
- 2011.05/
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- »
|
Author:Astel
●管理者ページ ●Twitter ●Twilog


FF11に関する私的ブログですが閲覧・コメント歓迎です。 パン鯖の時は Astel でした。
<<プレイ期間>> [第1期] 2004年3月~2013年4月 [第2期] 2014年9月~2015年4月 [第3期] 2019年2月~ 現在
|
2号後衛の強化に歯止めがかからなくなりつつありまs
エンピ作りのときに有り余るほど取れる五行で+2もすぐ作れる状況で、アビセア外だと後衛の支援力が欠かせなとなると。
元々余り物を取ってたらアエドやサバントの脚は+2まで完成。ジョブとして使いそうなのは吟だろうとさくっと主催してアエド胴頭足手の順番で+1を完成。五行がすでにそろっていた頭胴は+2に。サバントは余り物回収していたら頭以外は型紙終っていたり。
2号のエンピリアン装束状況は
\胴頭手脚足 白◎◎◎◎◎ 召◎◎◎◎◎ 黒◎◎◎◎◎ 吟◎◎○◎○ 学○×○◎○
ここまできたら残りの穴も埋めるしかにぃ。
とはいっても、学者はいまだにマクロパレットすらなかったので練習がてら「グリモアを継ぐもの」にぶっつけでいってみたら余裕でぷりっけつを晒してしまった。学者はマクロや動かし方を研究すると楽しそうです。使いどころがあるかは別として^^;;
本体もやることはいろいろあるんですが、考えるのが面倒なわりに効果が?なことばかりなので後回しにしまくりです。フルAF3+2オンリーはさすがに手抜きか、とk
2011/05/30 (月) / 21:40
火魔攻杖がようやく完成。
これで2号の黒魔が納得のいく物に。

アクセサリ部分でより上位装備があるものの、その部分は後回しでも十分なレベル。アビセアで狩れる敵だと時間止め天神ファイジャでさくさく。
ただNo.2170の「イビルウェポン族☆×250 250ダメージ以上の火属性攻撃で倒す」はノーマル世界でやるしかないためロメポンやデコポンという懐かしい獲物を狩りに。
次は氷魔攻杖ですが、これの属性ダメージ〆すべてアビセア内に存在する敵なので火より楽っぽい?
2011/05/23 (月) / 21:46
ウルス85になったぐらいから他ジョブの強化をいそいそと始めました。といっても、メインキャラはモ暗以外のジョブで出撃することはほぼないですし、魔法メリポを【暗黒魔法】にふっている事を考えると精霊ジョブにのめり込むこともできないな~、と。
そこで2号のタルタル号、こいつなら精霊ジョブの上げがいもある!と思い立ち、黒55学50を90に上げようと決心。
だが、どう上げるか?
アビセア乱獲の低レベル箱役は光速で埋まっちゃうみたいだし、そもそも主催側でそれを目的にしていて枠がなかったり中々きびしい。乱獲主催は最後の手段として、他にも手がないか~、と。
では過去にやったMMMアスフロはどうか?前にこれで黒55学50まであげたものの、さすがに75までは面倒になってやめてしまったのが1年半ぐらい前だったか。当時と違って協力者もいないし、復活させられないこともないけどめんどくさい・・・・
そこで、メインキャラを90ジョブでフルに働かせるというセット販売を試したらこれでさくさく上がりました。前々から乱獲に参加して思うのが明らかに火力不足であることが多いということ。まぁレベル上げが主体だったり、たまに90がいてもスキル上げが目的だったりするので仕方ないのですが、そこに火力本気度100%の90が入るのは受け入れる側にもメリットはある、というか自分で明らかな時給の違いを感じました。
黒55は3回のPTで90に、学50に至ってはNAのリプレース式エンドレス・アルテパ・ドミニオン・ドール(なんのこっちゃ)に1回参加して90に。黒の方は55→69はセットで、69→90は単独参加で2回のPTだったので、やはり火力って大事という結論に。
レベル90に上がってからはAF+3集めだーと、型紙・五行を開催し黒AF3+2はコンプリート。一番の難関は、【水行の絵札】でした。メインドロップが有色ジェイドで変色も持っていない有様。手持ちの蒼色や藍色との交換シャウトも試みたものの、まったく反応がなく、仕方なくブッキスを主催。唯一、事故死の可能性が排除しきれない手ごわいNM。あんまり野良ではやりたくない相手ですが、なんとか2回12戦ほどで絵札6個。
元々、AF3+2は白と召はコンプしていたのでこれでメインキャラを凌いて3ジョブ揃ったことに。赤AF3+2も@脚と手ですが、これはさすがにVU後いなりそうかなといったところ。ついでだから学と吟も、と欲望は果てしなく。
まぁ合間をぬって、2号のアルタナMもクリアしたり、並行して火と氷のメイジャンの魔攻杖作りをやっていたりと。VUはまだまだ先でもよかったですが、世間ではもうやりつくされてしまった感があるのでしょうk
2011/05/08 (日) / 19:45
|
HOME
Copyright(C) 2019 Tomorrow Never Dies All Rights Reserved.
FF11画像⇒Copyright(C)2002-2019 SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved
当Blogに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標もしくは商標です。
|