|
Author:Astel
●管理者ページ ●Twitter ●Twilog


FF11に関する私的ブログですが閲覧・コメント歓迎です。 パン鯖の時は Astel でした。
<<プレイ期間>> [第1期] 2004年3月~2013年4月 [第2期] 2014年9月~2015年4月 [第3期] 2019年2月~ 現在
|
何戦目だかすっかり分からないオメガ@青魔 Proto-Omega_20090410_anon.txt
今回、VU直後での青ということで物理青魔法のD値計算が狂ってるいたらしい?それも下方に!?出発するとき話題になっていたものの、青魔たる自分自身がよくわかってなかったのでRepとって以前のと比べて見れば一目瞭然だろ!って思ったんですが
スシ食べ忘れてましt
やってる最中、スカってるのが多いなとは思ったんです。いつもよりタゲこないなとも思ったんです・・・・・!が、気づいたのは排出されて落ち着いて画面見れるようになってから「あれ食事マークない^^;」
それでも十分削れてるあたり、青忍はオメガ向いてるんだな~って思ったり。ドロップは手と足でしたよーい。そろそろオメガもエンドっぽい感じですです。
他、VUの感想でも。
★カバン拡張クエスト、マネキン収納大幅↑
一気に2段階とは予想外でした。そもそもモグサッチェルが実装される時点でカバン拡張はもう無いと思い込んでましたから。必要な素材を競売購入すると2段階拡張で100万かかるとか聞いたような気がします。
OTPトークン注文したのでモグサッチェルで十分!ということでカバン拡張はやってませんし、今の値段だとサッチェルで足りないと感じるまではやらなくてもいいかなと。素材安くなったらやってもいい思いますが、同じこと考えてる人がイパーイいそうですが。
★追加シナリオ
買う気がなかったというか、見向きする時間もなかったので発売されても放置だったんですが、土曜日になってLSにインしてきた人が開始しはじめるところに折りよく暇してたので早速購入して参戦w
土曜の時点でラストバトルの手前まで進みましたが、クリアは次の土曜になりそうな感じです。中身、薄っぺらしあれとって来いだとここ回って来いだのお使いで水増ししてるあたり、課金アイテム偽装と言われても仕方なしですな。まだエンディング見てないけどw
★アルタナクエスト
進めよう!と思った矢先に追加シナリオはじめることになったんでぜんぜんやってません。ただ、サンドリアの1個目の方を進めていたら戦闘必要な場所のイベントを見ておこうと現地いくと人だかりが。丁度よくアラ規模でやろうとしているパーティに参加させてもらってついでにクリアできちゃいました。残りもサクサクいける予兆か!?
★他
これ以外はまったくわかりませーん。赤のコンポージャーが、ソロのときに便利じゃないのってぐらい。白の新アビにいたっては説明よんでも、何が説明されてるのかすらビタいちわかりませn
他にもMMMに手がはいったとかオーグメントアイテムやらはサパーリです。コンテンツ量多すぎてさすがに辟易してるんですけど他の人はどうなんですかね?しっかり消化して楽しんでる人がどんぐらいいるのか疑問です。
土日にピザ薄黒モ@マム監視哨でメリポやれたので次回はその感想でも(´ `)
2009/04/15 (水) / 02:36
フル薄黒モンク、ハデスHQとデスト /
HOME / 考えてます
コメント
|
HOME
Copyright(C) 2019 Tomorrow Never Dies All Rights Reserved.
FF11画像⇒Copyright(C)2002-2019 SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved
当Blogに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標もしくは商標です。
|