|
Author:Astel
●管理者ページ ●Twitter ●Twilog


FF11に関する私的ブログですが閲覧・コメント歓迎です。 パン鯖の時は Astel でした。
<<プレイ期間>> [第1期] 2004年3月~2013年4月 [第2期] 2014年9月~2015年4月 [第3期] 2019年2月~ 現在
|
参加した旧ナイズルで96層スタートでループの1層→2層と進んでクリアしたら2200ぐらいのトークンがもらえました(隊長腕章のボーナスあり)。96→100層で1500ちょっとでしたから、ループ後の1層目で300ぐらい加算されてる可能性があります。
ちなみに素の1層スタートだと12層ぐらいやって1300トークンとかだった記憶があるのでループ後の1層目は101層目扱いのトークンな気がしてきました。ちょっと収穫でした。
で、レギオン天衡の間です。30分通して初めて戦闘不能者0を達成かつ、7-2の途中までいくという新記録が樹立できました。全ワールドでみると8陣とか9陣とかいそうですね。
戦闘不能者0のRepだと色々面倒な差引を考える必要がないのでちょっと貴重かなと思い眺めてみました。 20121013_Maquette Abdhaljs-Legion_1.txt
自分がアポ暗です。
高速・大規模な戦闘だとログがぽろぽろ欠落するのは周知の事実なんで盲信は良くないんですが、上位グループは毎回安定して密集してるんで実際に横一線なんでしょう。こことは別活動の他LSだとだと与一侍もいたりで自分の与ダメとは遜色がなかったりします。なので、レギオンに限って言えばレリック・ミシック・エンピリアン武器のどれにもチャンスがありそうな感じで、そういう意味ではよく調整できていると思います。そういう意味では・・・・。
毎回Repで敵ごとに細かく見て、命中率やらダメージカット装備の必要か否かなどの微調整を徹底的に繰り返し、装備的にも動き的にも伸びシロがない状態までもっていけば、の話ですがアポでも十分に活躍できるので勇気を持ってお試しあれ。
命中率とかダメージカットの取捨選択とかそのへんの動きどうなってるんだってばよ!!みたいなアポ暗さんがいたらいってください ><
2012/10/19 (金) / 21:04
称号:ゴーゴンストーンサンダラー /
HOME / とにかくスタートです
コメント
侍ちょっと伸び悩んでますね…
うちの固定では6陣までですが戦暗侍の3人がトップ横並びで下位に暗2侍2がいる状況です。
やはりジョブに関わらず動きがいい人が上位に組み込みますね。装備はあくまで可能性を広げるためのものだと痛感します。
アンゴンがあるならば是非とも与一侍をお試しください。強化の状況によりますが、アンゴンありなら2hに依存せずガルーに平均4k近くを確保できるでしょう。
2012/10/19(Fri) 22:33:38
>ご さん
コメントありがとうございます。
このお侍さんは今までずっと詩人で参加していてこの回急な欠員調整から初めて侍で出陣している方なんです。当然、ほとんど準備やら調整やらはできてないので少なく見ても2~3割は伸びシロあるんじゃないかなぁと見ております。
与一侍いいですね、別活動のところだと2~3人いて南無売ったりナラカには両手刀WS撃ったりで楽しそうです。
ガルーに平均4kは南無のことでしょうか?この戦闘のガルー4.5匹の平均だとレゾ諸氏が2k前後、カタスが1.5kといったところです。戦術の方針によりほぼみなカット率40前後のまま撃ってる事が多そうですが。
2012/10/20(Sat) 06:42:34
|
HOME
Copyright(C) 2019 Tomorrow Never Dies All Rights Reserved.
FF11画像⇒Copyright(C)2002-2019 SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved
当Blogに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標もしくは商標です。
|