«プロフィール»
Author:Astel «FC2カウンター» «ブログ内検索» «最近のコメント» «最近のトラックバック» «最新の記事» «FF11リンク»
当サイトはリンクフリー «カテゴリー» «月別アーカイブ»
«FC2ブログランキング» |
Tomorrow Never DiesFF11の私的なプレイ日記»Entries.
前回のプレイで寄生させてもらった【メナスインスペクター】ですが、今後もメナスプラズマを狙って周回プレイに混ぜてもらう場合、自分の持ちジョブで適性が高いのはメインキャラは【学者】で【連携】作成役を、 2垢は【黒魔道士】で雑魚のガジャ焼きとNMへの精霊MB役というのが良さそうだと分かりました。 しかし、メインキャラで【学者】を動かしていたのはLv99時代のレギオンまでであり、しかもスタン士としてです。装備はいわずもがなですが、マクロもそれ用にしか組んでいないので【メナスインスペクター】に投入するには整備が必要です。うわー、これはめんどそう。 と思ったものの、前回復帰していた期間にて2垢の【タルタル】でADL(Arc Dynamis Lord)相手に多段連携を作ってシーフのルドラストーム〆によるLv3連携一撃死で遊んでいたのを思い出しました。 タルタルのマクロパレットを覗くと【連携】作成を含めてほぼ完成された領域のマクロがありましたので、装備セットの更新とちょこっと整備するだけで実用可能と分かりました。 タルタルの【学者】マクロ・装備セットを完成させて、それをメインキャラでまるまるパくるのが楽そうです。なのでタルタル【学者】の動作実験に行ってみました。 ちょっと失敗してますが動作実験なので寧ろ無問題です。 これは我ながら良い感じに組めてあるのでメインキャラでも採用したいと思います。こうして後衛マクロ作成・整備という沼コンテンツを1つ避ける事に成功したのでありました・・・。 ・・・今回のプレイ内容を実質まだ書いていない事に気付きました。 キャンペーン最終日なのにカードが足りません!ということで【オーメン】に1回行ってカード枚数は 59/60 に。1枚足りない状況ですがこの日はLS主催のダイバージェンスに寄生許可が下りていたのでそちらへGO!! と、その前に買っておかねばならないものがありました。『19/02/14 [復帰13日目] 2/13(水) モンク最新装備の値段』でチェックしていたモンクの喉輪+2です。 400万も安くなっている。こいつぁ買い時! ![]() 7,500万でポチ・・・落札しないなOK! 7,510万でポチ・・・ですよね。 7,530万でポチ・・・ですよねその2。 7,550万でポチ・・・さすがに落札しないか。 7,580万でポチ・・・ここで勝利宣言の予定でした。 7,600万でポチ・・・最安値じゃなくたってお得ですから! 7,620万でポチ・・・ちぃ!裏の裏をかきやがって。 7,650万でポチ・・・裏の裏の裏をかくとはやりますな。 7,680万でポチ・・・ピタリ賞をくれるんでなかったん? 7,700万でポチ・・・そんな馬鹿なー 7,750万でポチ・・・ハァハァ 7,800万でポチ・・・らめぇええええええ 7,850万でポチ・・・ モンクの喉輪+2を78,500,000ギルで落札しました。 久々の良い戦いでした。 落札した喉輪をOboroに見せて【準備完了!】です。 集合しているとスライムが1匹POPしたのでマッハふみふみしてみました。 ![]() 噴水周りは我々が床をペロリンして掃除しておきました。 ![]() 今回初めて最前線コンテンツとしてのダイバージェンスに寄生したわけですが、予想を遥かに上回る速さで敵が溶けていくのですなぁ。とにかく体験できて良かったです。【キャパシティポイント】まいうー! ダイバージェンス後、キャンペーンの終わる23:59前までにオーメンに滑り込めそうだったので行っておきました。無事に滑り込んでカードは 63/60 に達して無事に目的クリア!と思ったものの、作成予定の【モンク】AF胴119+3の強化状況を勘違いしていて必要なカード枚数が実は50枚でした。 つまり 63/50 というカード枚数。 つまり昨夜の時点で達成していたというカード枚数。 orz 2019/03/01 (金) / 22:22
[復帰29日目] 3/1(金) 復帰から1ヵ月経過 / HOME / [復帰27日目] 2/27(水) アンバス むず に初挑戦 コメント
2019/03/02(Sat) 08:01:38
URL | [ Edit.]
2019/03/02(Sat) 10:56:01
URL | [ Edit.]
2019/03/02(Sat) 11:02:44
URL | [ Edit.] »コメントの投稿 »トラックバック
TRACKBACK URL
→ http://astel.blog64.fc2.com/tb.php/591-e8595d24 |
Copyright(C) 2019 Tomorrow Never Dies All Rights Reserved. FF11画像⇒Copyright(C)2002-2019 SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved 当Blogに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標もしくは商標です。 |